どろいど君
クレジットカードではなくデビットカードでLINEモバイルを登録・支払い方法にしたい!
こういった疑問にお答えします。
LINEモバイルの支払い登録をおこなう場合、公式Webサイトに記載してあるとおり、クレジットカードの登録のみ可で、通常は支払い方法としてデビットカードを登録することはできません。
公式HPの「デビットカードはご利用いただけません」をみて断念している方も多いのでは。
ですが、LINE payにデビットカードを登録し、支払い方法をLINE payとすることで、登録することができました。その方法を紹介します。
>>関連記事:【ヤバイ】LINEモバイルに乗り換えたら6500円も月額料金が安くなった
LINEモバイルの契約手続きを進める

まずは通常通り、LINEモバイルの公式WebサイトからLINEモバイルの契約手続きを進めていきます。新規契約、MNPなど、問いません。
支払い方法を選ぶ画面まで来たら、いったんストップして、下に書かれているLINE Payの設定を済ませます。
LINE Payを設定する前に、支払い方法をLINE Payをクリックしないように注意してください
LINE Payの登録・設定手順

とてもシンプルで以下の3ステップだけで完了します。
- LINEをタップして、「その他のサービス」を選択
- LINE Payをタップ
- デビットカード情報を登録
ここまで完了したら、申し込みのページに戻り、支払い方法としてLINE Payを選択すればOKです。
これならクレジットカードを持っていない、債務整理中の方でも契約をすることができますね。
デビットカード会社によっては、登録できない可能性があります。私は楽天から発行されているデビットカードで無事に登録することができました。
>>関連記事:【ヤバイ】LINEモバイルに乗り換えたら6500円も月額料金が安くなった