どろいど君
Kindle Fire HDタブレットでポケモンGOを遊ぶ方法を紹介するよ!
目次
KindleタブレットでポケモンGOを遊ぶための準備するもの
- Kindle Fire HDタブレット
- Wi-Fi環境(テザリングが望ましい)
Kindle Fire HD 8でポケモンGOの動作を確認しましたが、Kindle Fire 7でも起動可能と思います。おそらく Kindle Fire HD 10やKindle Fire HD 10 HD Plusが一番快適に動作します。
KindleタブレットでポケモンGOを遊ぶための手順
- 「設定」>「セキュリティとプライバシー」>「不明ソースからのアプリ」をオンにする
- Google Services Frameworkをダウンロード&インストールする
- Google Play Servicesをダウンロード&インストールする
- Google Account Managerをダウンロード&インストールする
- Google Playをダウンロード&インストールする
- Google PlayでGoogleマップをダウンロード&インストールする
- Google PlayでGoogle fitをダウンロード&インストールする
- Google PlayでポケモンGOをダウンロード&インストールする
- 「ワイヤレスとBluetooth」>「位置情報サービス」がオンになっていることを確認する
- 「位置情報サービス」の下の項目「アプリとゲーム」でポケモンGoがオンになっていることを確認する
- Googleマップを起動して現在地情報を取得する(重要)
- ポケモンGoを起動する
11番をおこなわなくてもポケモンGoを起動することができますが、チュートリアルから先に進むことができません。
Kindle Fire HD 8でポケモンGOで遊んでみた
Kindle Fire HD 8でポケモンGoを起動してみると、「あれっ、動作が遅い….」と思いましたが、キャッシュがたまりはじめると十分遊べるようになりました。
「GPSの信号を探しています」のエラーが出てしまう原因
ただし、Kindle Fireシリーズには、GPSが搭載されていないため、実際にマップのなかで移動することができません。
なので、手持ちのスマホなどからWi-Fiテザリングをしてあげる必要があります。
もちろん家や外のWi-Fiからも位置情報を取得することができますが、街中で移動できなければ意味がないですからね。。
というわけで、Kindle Fireでもテザリングを使うことでポケモンGoを楽しめることが確認できました。
通常は、スマホでプレイしているので、デバイス二台体制でポケモンGOを遊べてしまう体制が整いました。(遊びすぎ注意)
Amazonプライムで、動画も鑑賞できるし、本も読めるし、そして今回のようにポケモンGoもできてしまう、、、
Kindle Fireは、セール中であれば、5,000円程度で入手できます。(通常でも9,000円程度なのでタブレットとしては安い部類。そして、二つ目のスマホを買うより安い)
控えめに言って、Kindle Fireのコストパフォーマンス最高!!!
初めてまして。
こちらのやり方を真似させていただいたのですが、位置情報をしゅとくできません。(12)となりできません。
良ければ対処方法を教えてください。
コメントありがとうございます。
記事内にも書かせていただいた通り、Fireタブレット端末本体には位置情報取得機能がないので、他のスマホ等からのテザリング(ネットワーク経由)で位置情報を取得する必要があります。
返信ありがとうございます。
教えて貰ったやり方でも同じ現象になるのですが、、何か方法が間違っているのでしょうか?
fire8を使用しています。
テザリングで位置取得するには以下の設定が大事かと思います。
・「ワイヤレスとBluetooth」>「位置情報サービス」がオンになっていることを確認する
・Googleマップを起動して現在地情報を取得する(重要)
この設定をおこなっても反映されない場合、すいませんが、原因不明です、、、
やはり色々やってみた結果。マップは表示されるのですが、位置情報が取得できませんでした。
原因は以前不明です。
色々ありがとうございました。
「アプリとゲーム」の項目でポケモンGoがオンになっていることを確認する10
↑これがどこの設定なのかわかりません。。。起動はできるのですがチュートリアルから進めません
どうか教えていただけると嬉しいです
「ワイヤレスとBluetooth」>「位置情報サービス」まで進むと「アプリとゲーム」の項目があると思いますが、ご確認できますでしょうか?
私のHD8だと位置情報サービスは
設定>セキュリティーとプライバシー>位置情報サービス>アプリレベルの権限
ってのがあってそこはONになってました
ちなみに0Sは6.3.1.5で最新のようです
しかし起動すると主人公とポケモン3匹がかたまっていて戦闘に入れません
なにか微妙な設定の違いがあるんでしょうね。。。><;
>しかし起動すると主人公とポケモン3匹がかたまっていて戦闘に入れません
私も今、同じ現象で悩んでいます。
あらゆる位置情報権限をONにしましたが
ポケモンをタップできない状態です。
なお、本体右上に位置情報のアイコンは表示されています。
[…] Kindle Fire HDタブレットでポケモンGOを遊ぶ方法【簡単】|Androidギーク […]
自分も最初出来ませんでしたが
Googleマップの適当な所をタップし、ナビゲーションを開始すると位置情報の許可のメッセージが出て、それを許可してナビゲーションを開始しながらポケモンgo を開始すると出来る様になりました。
それ以降はナビゲーションしなくても出来ました。
どうやらGoogleマップの設定をしないと駄目な部分があった様です
初めの三体はでるのですが、タップすると画面が白くなって固まる感じです。どうすればよいでしょうか?
コメントありがとうございます。
位置情報はオンになっていますでしょうか。